行政ロゴ

施設利用

開館時間 8:30~21:30
利用時間 9:00~21:00
休館日 定期休館日:毎月第4月曜日
(祝日の場合は翌営業日)
年末年始 :12/30 ~1/2

利用形態

団体利用:本施設における団体とは、5人以上の集まり、法人、会社、個人事業主の方のことを指し、本施設を利用する場合は、団体登録が必要です。
個人利用:団体利用できない場合は、個人となります。通常予約による共用利用と、専用利用があります。

【団体利用】
■団体の通常予約による専用利用
予約システムで予約し、団体で貸切利用する形態。
利用日の2ヶ月前の日が属する月の1日から利用日の前日の正午まで予約ができます。
例:5/15利用⇒3/1予約受付開始
登録・予約の方法は通常予約用 団体登録・予約マニュアルをご覧ください。

 
■団体の優先予約による専用利用
事業年度(4月~3月)の開始以前に、対象となる大会や教室等を優先的に予約し、団体で貸切利用する形態。


【個人利用】
■個人の通常予約による専用利用
諸室の全部を個人で貸切利用する形態。
利用日の7日前9:00から利用日の前日の正午まで、受付窓口で先着順に予約ができます。(予約システムへの登録は不要)

詳細はこちら
■個人の通常予約による共用利用
諸室の一部を個人で共有して利用する形態。
卓球場・弓道場は、利用日の7日前の9:00~予約システムで予約受付を開始します。
(卓球場・弓道場を利用する場合のみ、予約システムへの登録が必要です。)
登録・予約の方法は個人登録・予約マニュアルをご覧ください。


■トレーニング室について



その他詳細は【施設利用のページ】、【利用者説明会資料】、トップページの【重要なお知らせ】【おしらせ】をご覧ください。
 

施設利用

1. 利用時間区分

利用時間区分は以下のとおりとします。
 
午前 午後1 午後2 夜間
9:00~12:00 12:00~15:00 15:00~18:00 18:00~21:00

なお、大会・イベント等の開催に伴い、準備や片付けで必要がある場合は、開館時刻は7時30分まで繰り上げ、閉館時刻は22時00分まで延長します。
※気象警報発令時の施設利用について

2. 利用料金

(1)沼津市総合体育館 利用料金表

 

3. 施設の利用について

本施設の利用形態は以下のとおりです。
団体の優先予約による専用利用、団体の通常予約による専用利用、個人の通常予約による専用利用、個人の通常予約による共用利用ができます。




 
(1)団体による利用

本施設における団体とは、5人以上の集まり、法人、会社、個人事業主の方のことを指し、本施設を利用する場合は、団体登録が必要です。


1)団体の優先予約による専用利用
優先予約は、事業年度(4月~3月)の開始以前に、対象となる大会や教室等を優先的に予約するものです。
詳細はこちら



2)団体の通常予約による専用利用
通常予約は、優先予約の後、利用日の2ヶ月前の日が属する月の1日から利用日の前日の正午まで、予約システムで予約するものです。



【団体登録】

・予約システムで団体登録を行います。(「通常予約 団体登録・予約マニュアル」を参照ください)
・1登録につき1メールアドレスが必要です。
・令和4年11月7日 から、予約システムで登録ができます。
・登録完了メールが届くと、団体登録は完了となります。
 


【予約(利用申込)】

①予約システムで予約
・予約システムで利用申込を行います。(「通常予約 団体登録・予約マニュアル」を参照ください)
・予約は先着順です。利用申込の受付は、令和5年1月1日から行います。
 (ご利用日が令和5年3月1日以降の場合)
・利用日の8日前までは予約システムからの受付のみで、予約枠には制限があります。
(午前・午後1・午後2は週2枠、夜間は週1枠まで)
・利用日の7日前から利用日の前日の正午までは、予約システムまたは受付窓口で受付します。
(予約枠の制限はありません)
・電話での予約はできません。受付窓口で予約用のパソコンから予約できます。
 


★沼津市公共予約システム※外部サイト(香陵アリーナ以外の施設予約)の入口はこちら

②書類の提出
・予約システムへの登録後、団体構成員名簿の提出が必要です。
指定の書式以外の書類は受付しません。
※下記の団体は提出不要です。
●沼津市
●沼津市スポーツ協会および同協会に加盟する団体
●静岡県高等学校体育連盟(静岡県東部支部の専門部)
●独立行政法人国立高等専門学校機構

■団体構成員名簿は、こちらからダウンロードできます。
(ファイルタブ⇒ダウンロードを選択して下さい)

・同一種目において複数団体への構成員登録は、指定管理者の承認が必要です。
・提出方法は、電子メールでお願いします。利用日当日、持参による受付窓口への提出も可とします。
<Mail✉> 
沼津 NEXT ㈱ 香陵アリーナ(沼津市総合体育館) numadusogo@mizuno.co.jp

③利用料金の支払い
・「利用料金のお支払いについて」 を参照ください。
・支払い方法は以下のとおりです。
●利用日の8日前までに予約システムで予約した場合は、Web上でのクレジットカード支払い、もしくは受付窓口で支払いができます。
⇨クレジットカード支払い…利用日8日前の24:00に決済
⇨受付 窓口 で支払い…利用日8日前の21:30までに来館し、受付窓口で納入
●利用日の7日前から利用日の前日の正午までに、予約システムで予約した場合は、Web上でのクレジットカード支払いのみできます。
⇨クレジットカード支払い…予約時に決済
●利用日の7日前から利用日の前日の正午までに、受付窓口で予約した場合は、受付窓口での支払いのみできます。
受付窓口で支払い…予約時に受付窓口で納入
・受付窓口では、現金、クレジットカード払いに対応しています。
・券売機 は 、現金 、電子マネー、QRコード決済での支払い が 可能です。
電子マネー: 楽天 Edy 、 nanaco 、WAON 、iD 、交通系 I C カード
QRコード:PayPay 、d 払い、メルペイ、 au PAY 、J Coin Pay 、AliPay 、WeChatPay

キャンセルポリシー

●【Web決済(クレジット)】の場合は利用日の8日前の24:00に決済されるまで、【現地でのお支払い】の場合は料金を納入するまでは予約システムからのキャンセルが可能です。(キャンセル料は不要)
●利用日の8日前までに利用料金(全額)を納入してください。期限までに利用料金を納入しなかった場合は自動キャンセルとなります。
●利用日の7日前以降の予約は予約時に利用料金(全額)を納入してください。
●既納の利用料金(全額)は還付しません。ただし、利用者の責めによらない理由により利用することができなくなったときは、利用料金の全額または一部を還付することができます。
●利用料金納入後の予約の変更はできません。
※キャンセルペナルティーの対象外・利用料の還付等を受けることができるケース

ご利用

団体登録、予約利用申込が完了しましたら、利用日当日に受付窓口へお越しください。
受付窓口にて、予約利用申込者の本人確認(身分証の提示等)を行います。
団体構成員名簿が未提出の場合は必ずご持参ください。
 
(2) 個人による利用

団体利用できない場合は、個人となります。
通常予約による共用利用と、通常予約による専用利用があります。


1)個人の通常予約による専用利用
諸室の全部を貸切利用する形態です。




【予約システムへの登録】

個人で専用利用をする方は、予約システムへの登録は不要です。

【予約(利用申込)】

・受付窓口で利用申込を行います。
・利用日の7日前9:00から利用日の前日の正午まで、先着順に予約ができます。
(予約枠の制限はありません)
・電話、予約システムでの予約はできません。
・次の諸室が予約できます
●スポーツアリーナ、多目的アリーナ、武道場、多目的室、多目的スタジオ、大会本部室、選手控室
※多目的スタジオ、会議室は、利用日の当日まで予約ができます。

利用料金の支払い

・「利用料金のお支払いについて」 を参照ください。
・予約時に、受付窓口または券売機でお支払いください。
・受付窓口では、現金、クレジットカード払いに対応しています。
・券売機は 、現金 、ICカード、電子マネー、QRコード決済での支払いが可能です。
電子マネー: 楽天 Edy 、 nanaco 、WAON 、 iD 、交通系 I C カード
QRコード:PayPay 、d 払い、メルペイ、au PAY 、J Coin Pay 、AliPay 、WeChatPay

キャンセルポリシー

●既納の利用料金(全額)は還付しません。ただし、利用者の責めによらない理由により利用することができなくなったときは、利用料金の全額または一部を還付することができます。
●利用料金納入後の予約の変更はできません。
※キャンセルペナルティーの対象外・利用料の還付等を受けることができるケース

ご利用

利用日当日に受付窓口へお越しください。
受付窓口にて、予約利用申込者の本人確認(身分証の提示等)を行います。


2)個人の通常予約による共用利用
諸室の一部を共用して利用する形態です。



【予約システムへの登録】

・卓球場・弓道場を利用する場合のみ、予約システムへの登録が必要です。(個人登録・予約マニュアルをご参照ください。)
・1登録につき1メールアドレスが必要です。
・予約システムで必要事項を入力し、登録してください。

【予約(利用申込)】

●卓球場、弓道場を利用する場合
・予約システムで利用申込を行います。利用日の7日前9:00から予約システムで予約ができます。
・予約は先着順です。利用申込の受付は、令和5年2月22日から行います。
・電話での予約はできません。受付窓口で、予約用のパソコンから予約できます。
・1つの登録につき、卓球場は1台/時間区分、弓道場は1レーン/時間区分の予約ができます。
・個人予約システム入口 URLは、登録受付開始R5年1月10日までに別途ご案内します。
●スポーツアリーナ 、多目的アリーナ、武道場、多目的室を利用する場合
・利用日の前日の正午までに予約がない場合に利用できます。
・利用日当日、受付窓口で利用申込を行います。
・電話、予約システムでの予約はできません。
・諸室の空き状況により、指定管理者が利用する場所を割り当てます。
・諸室の空き状況は、利用日前日の正午からホームページもしくは電話で確認できます 。

利用料金の支払い

・利用日当日に、受付窓口または券売機でお支払いください。
・受付窓口では、現金、クレジットカード払いに対応しています。
・窓口券売機は 、現金 、電子マネー、QRコード決済での支払いが可能です。
電子マネー: 楽天 Edy 、nanaco 、WAON 、iD 、交通系 IC カード
QRコード:PayPay 、d 払い、メルペイ、au PAY 、J Coin Pay 、AliPay 、WeChatPay

ご利用

利用日当日に受付窓口へお越しください。
受付窓口にて、予約(利用申込)者の本人確認(身分証の提示等)または住所確認 (市内外の区別)を行います。

キャンセルペナルティ

共用による利用において、卓球場・弓道場の予約をキャンセルした場合は、利用日の翌々日から10日間、予約および個人利用ができません。
(ただし、利用者の責めによらない理由により利用することができなくなった場合を除きます)
※キャンセルペナルティーの対象外・利用料の還付等を受けることができるケース

 

4. トレーニング室について

【トレーニング室紹介動画】

【利用時間】 9:00~21:00 ※最終のチェックインは終了の30分前となります。(21時退室)
【休日】毎月第4月曜日(祝日の場合は翌営業日)※年末年始12月30日~1月2日

【利用方法】
①初回講習会への参加が必要です。 (対象:トレーニング室利用者全員)
※講習会の受講料は、かかりません。(別途、トレーニング室の利用料金が必要です)
⇒初回講習会の開催スケジュールと予約方法はこちら
※23年9月1日より初回講習会の予約は必要ありません。詳細はこちらを参照ください。⇒初回講習会(23年9月~)

➁初回講習会
・利用者登録を行い、利用方法をご説明します。
・トレーニング機器の簡単な説明をします。
・会員カードを発行します。
⇒初回講習会受講後は、営業時間内にいつでもご利用いただけます。(予約不要)
ご利用の際は、会員証と回数券または定期券(利用券の場合は入場時に購入)を必ずお持ちください。

【利用料金】
トレーニング室
対象 区分 時間 料金
一般 沼津市に住所を有する場合 1回3時間 150円
沼津市に住所を有しない場合 1回3時間 300円
高齢者
(65歳以上)
沼津市に住所を有する場合 1回3時間 100円
沼津市に住所を有しない場合 1回3時間 200円
高校生以下 - 1回3時間 50円
障がい者 - 1回3時間 50円
 
トレーニング室回数券・定期券
区分     一般 高齢者
回数券 11枚つづり
(1年間有効)
沼津市に住所を有する場合 1,500円 1,000円
沼津市に住所を有しない場合 3,000円 2,000円
月額定期券 フルタイム終日 3,000円 2,000円
デイタイム17:00まで 1,500円 1,000円
ナイトタイム17:00から 2,000円 1,500円
※1回の利用時間は、3時間となります。(定期券利用も含む)
※3時間を超えての利用はできません。
連続して利用する場合は、一度、施設の利用を終了し、利用券または回数券をご購入のうえ、再度、入場の手続きをしてください。
また、定期券での利用時も、同様の手続きとなります。
※怪我のリスク等を踏まえ、中学生以下のご利用は受付しておりません。
※定期券の有効期間は、購入日から 30日間となります。
※定期券の有効期間中でも興行・イベント等で全館貸し切りになる場合はトレーニング室をご利用いただけない場合があります。
(返金及び定期券の有効期間の延長はありません)

 

5. 利用上のルール

沼津市総合体育館利用規則」を参照ください
 

関連資料ダウンロード

  • フェイスブック
  • インスタグラム

関連リンク